【重要】令和5年度 安全講習会・高圧ガス講習会


  • 本年度の講習会はe-learningと対面にて行います。対面の日程は次の通りです。

    日時 場所 講習言語 定員 締切
    第1回 2023年
    10月 31日(火)
    16:50-18:35 鉄門記念講堂
    (医学部教育研究棟 14F)
    日本語 250 10月24日
    第2回 2023年
    11月 22日(水)
    15:00-16:45 理1号館中央棟233号室 英語 30 11月16日
  • 受講申し込み方法など詳しくはこちらをご覧ください。
お知らせ
2023/06/13   寒剤供給
【重要】 寒剤使用料金が決定しました
2023/04/01   その他
島野亮センター長が就任しました
2022/12/16   その他
令和4年度総長安全衛生パトロールが実施されました
2022/10/01   その他
低温科学研究センターのヘリウム液化機と液体窒素の汲出しの様子が「淡青」(No.45)の表紙に掲載されました
2020/02/01   その他
【重要】学際融合研究施設 低温科学研究センターに改組しました
2019/05/24   寒剤供給
携帯型ヘリウムリークディテクター・ヘリウムガス流量計を貸し出しています
2017/05/19   共同利用
共同利用装置の産学連携利用を開始しました
2014/06/05   寒剤供給
【重要】 液体窒素容器等再検査サービスの開始について
2013/01/23   寒剤供給
【重要】 自加圧式液体窒素容器再検査について
研究成果
2022/12/20   プレスリリース
光でワイル半金属の磁化とカイラリティを反転―トポロジカル物質の光制御に道を拓く―(島野教授他)
2021/06/29   プレスリリース
テラヘルツ波を用いて二次元物質の電子相を超高速で制御する新しい手法を実現 ―(島野教授他)
2021/02/23   プレスリリース
光による“ひずみ波”の伝搬で固体相転移が進行することを発見 ―Swiss-FEL初の時間分解X線粉末回折測定のパイロット実験で明らかに ―(大越教授他)
2020/10/08   プレスリリース
ビッグデータ時代の大容量テープ ― データ容量を大幅に増やすことのできる、新しい磁性材料と記録プロセスを開発 ―(大越教授他)
2020/10/08   プレスリリース
ミリ波・テラヘルツ波を用いた新しい磁気記録方式が登場 !! ― 集光型ミリ波アシスト磁気記録の原理検証に成功 ―(大越教授他)
2020/07/02   プレスリリース
発電所・工場からの熱水排熱を蓄える長期蓄熱セラミックスの開発に成功 −熱水からの熱エネルギーを吸収し、圧力を加えて放出−(大越教授他)
2020/03/17   プレスリリース
世界初!光スイッチング効果を示す超イオン伝導体を発見(大越教授他)
2020/01/09   プレスリリース
島野教授らによる半導体電子正孔BCS状態の観測に関するプレスリリースの紹介ビデオ「研究室の扉」が東大SNSに掲載されました。
        東大Facebook 東大Twitter 理学部Youtubeチャンネル