低温センターだより
第1号
(1966年4月発行)
第2号
(1968年5月発行)
第3号
(1972年9月発行)
第4号
(1973年6月発行)
第5号
(1987年5月発行)
第6号
(1987年11月発行)
第7号
(1988年3月発行)
第8号
(1988年12月発行)
第9号
(1989年4月発行)
第10号
(1989年11月発行)
第11号
(1990年5月発行)
第12号
(1990年12月発行)
第13号
(1991年5月発行)
第14号
(1992年1月発行)
第15号
(1992年6月発行)
第16号
(1993年1月発行)
第17号
(1993年9月発行)
第18号
(1994年6月発行)
第19号
(1995年1月発行)
第20号
(1995年8月発行)
第21号
(1996年4月発行)
第22号
(1997年3月発行)
第23号
(1997年12月発行)
第24号
(1998年8月発行)

第1号(1966年4月発行)
  1. 低温センターの発足まで
  2. 低温センターの発足に際して
  3. 低温センター規則と組織について
  4. 低温センター設備概要
  5. 液体窒素の配給について
  6. 低温センター利用に関する調査について

ダウンロード  (0.89MB)

第2号(1968年5月発行)
  1. 利用者へのおねがい
  2. 液体ヘリウムの供給及び回収システムについて
  3. 液体ヘリウム、液体水素及び液体窒素の配給及びその手続きについて
  4. 42年度寒剤供給状況
  5. 共同利用研究設備についてのお知らせ
  6. 43年度低温センター内研究室の利用状況

ダウンロード  (0.20MB)

第3号(1972年9月発行)
  1. センターだよりの復刊によせて
  2. 低温センター運営委員会、専門委員会、学内共同利用装置管理委員会委員名簿
  3. ヘリウム液化設備紹介
  4. 低温寒剤の生産及び供給状況について
  5. 学内共同利用設備の紹介
  6. 液体ヘリウム供給用容器について

ダウンロード  (0.65MB)

第4号(1973年6月発行)
  1. 低温センターについて
  2. 雑感
  3. 低温センター運営委員会、専門委員会名簿
  4. 委員会だより
  5. 学内共同利用設備装置紹介
  6. 低温関係図書の公開について
  7. 液体ヘリウム使用及び学内共同利用設備使用による研究題目
  8. ヘリウムの「ふるさと」等の紹介
  9. 液体ヘリウム生産量(実績)、需要図
  10. 低温センター諸規定について
  11. 人事異動

ダウンロード  (0.58MB)

第5号(1987年5月発行)
  1. はじめに
  2. 昭和61年度低温センター共同利用研究室使用報告
  3. 急速凍結法を用いた生体試料の観察
  4. 電子ビーム・リソグラフィによる厚さ変化型Nbジョセフソン接合の試作
  5. 極低温に於ける金属材料の変形挙動
  6. 液体ヘリウム急速凍結置換法によるトマト葉チラコイド膜の微細構造
  7. 実験技術:ダイナミックシール

ダウンロード  (1.19MB)

第6号(1987年11月発行)
  1. 巻頭言
  2. 医学におけるNMR技術の応用の現状
  3. 紹介:小林・池畑研究室
  4. 高温超伝導のこぼれ話
  5. 超伝導マグネット特訓記
  6. 抵抗温度計の特性

ダウンロード  (1.28MB)

第7号(1988年3月発行)
  1. 低温徒然草
  2. 超流体雑話
  3. 低温と重力波実験
  4. 不凍化タンパク質
  5. 超伝導マグネットを使った高分解能クライオ電子顕微鏡
  6. 黒田研顕微分光測光装置
  7. 希釈冷凍温度域における帯磁率測定

ダウンロード  (1.48MB)

第8号(1988年12月発行)
  1. 液体ヘリウム今昔随想
  2. 液体ヘリウムからの解放
  3. 紹介:内野倉研究室
  4. 有機物伝導体
  5. 簡易純度計の試作

ダウンロード  (0.86MB)

第9号(1989年4月発行)
  1. 追想 大島恵一先生
  2. 低温用STMの試作とその問題点
  3. 有機強磁性体の研究と液体ヘリウム
  4. NMRによる生体と金属の相互作用の観察

ダウンロード  (0.81MB)

第10号(1989年11月発行)
  1. 温度はどこまで下がるか
  2. マイスナー効果を利用したセラミック系超電導アクチュエータの基礎特性
  3. 実験メモ:
    • 能動素子の低温動作
    • 液体ヘリウム容器の温度分布と時間的経過
  4. 昭和63年度寒剤供給状況

ダウンロード  (0.90MB)

第11号(1990年5月発行)
  1. 紹介:筑波大学低温センター
  2. 研究紹介
  3. 温度可変NMR −分子の立体動力学の追跡
  4. 食品素材の表面構造変換操作とフラクタル解析によるその定量化
  5. 実験メモ:超伝導線のつなぎ方

ダウンロード  (1.21MB)

第12号(1990年12月発行)
  1. 紹介:大阪大学低温センター
  2. 有機伝導体の磁気抵抗
  3. 液体ヘリウムを用いた学部学生実験
    • 理学部物理学科「低温T・U」
    • 工学部物理工学科「酸化物超電導体の合成と評価」
  4. 実験ノート:圧力と温度、磁場との組み合わせ
  5. 液体ヘリウムを用いた研究成果リスト(1989年度分)

ダウンロード  (1.95MB)

第13号(1991年5月発行)
  1. 低と高
  2. 低温雑感
  3. 強磁界技術研究ステーション建設計画(超電導材料研究のある帰結)
  4. 研究:
    • 無極性媒質中の過剰電子:ドリフト易動度に対する圧力効果
    • 高温超電導体の物質設計
    • 急速凍結法による生物試料の電子顕微鏡観察
    • Restricted Geometry中の4He超流動
    • 放射線ボロメータの開発と二重ベータ崩壊及び銀河暗黒物質の研究への応用
  5. 実験メモ
    • 超強磁場における低温技術 −小さな空間における液体ヘリウムクライオスタット
    • 導電性有機物の熱電能測定
  6. 液体ヘリウムを用いた学生実験
    • 学部3年の目で見た低温実験
    • 液体ヘリウムとの出会い
  7. カメリング・オンネス研究所訪問記

ダウンロード  (2.73MB)

第14号(1992年1月発行)
  1. 紹介:分子研極低温センター
  2. 工学部応用化学系での超伝導NMRの液体ヘリウム使用状況
  3. 物性物理の宝の山 −ある有機導体をめぐって−
  4. ITS-90と低温温度計
  5. 実験メモ:液体ヘリウムを汲む −事始めの記−
  6. ヘリウム液面計あれこれ

ダウンロード  (0.87MB)

第15号(1992年6月発行)
  1. 鉛の箱と液体ヘリウム
  2. 紹介:広島大学低温センター
  3. 小型冷凍機利用のすすめ
  4. 金属材料から見た低温実験雑感
  5. 磁場中での温度測定と温度制御

ダウンロード  (1.13MB)

第16号(1993年1月発行)
  1. スイス・セルン訪問記
  2. 金属と固体ヘリウムの塑性変形
  3. 第3音波とアンダーソン局在
  4. 簡易型希釈冷凍機の試作
  5. 液体ヘリウム・液体窒素の供給量の推移

ダウンロード  (1.22MB)

第17号(1993年9月発行)
  1. 低温センターのraison d'etre
  2. 紹介:大阪市立大学理学部低温物理研究室
  3. 銅酸化物CuGeO3のスピン・パイエルス転移
  4. 新しいヘリウム液化システムについて

ダウンロード  (0.88MB)

第18号(1994年6月発行)
  1. "Bose-Einstein 凝縮の集い" から
  2. 超低温での放射光利用
  3. ボロメータを用いた超伝導体のマイクロ波表面インピーダンス測定
  4. 高温超伝導体の低温STM/STS観察
  5. 有機ラジカルがつくる反強磁性カゴメ格子

ダウンロード  (1.47MB)

第19号(1995年1月発行)
  1. 紹介:東北大学低温センター
  2. 極低温蒸着装置を用いた2次元超伝導体の研究
  3. 教養学部NMR装置と研究
  4. 低温シンチレータの開発:モリブデン酸鉛の二重ベータ崩壊測定への応用

ダウンロード  (1.11MB)

第20号(1995年8月発行)
  1. 駒場地区の寒剤供給事情とヘリウム液化機
  2. 大地震と低温研究室
  3. 銅を含まない層状酸化物の超伝導
  4. 低温分子吸着系の表面XAFS
  5. 低温領域での表面物理
  6. 重い電子系物質の極低温磁化測定
  7. 低温実験におけるノイズ低減法
  8. ヘリウムガス純度計

ダウンロード  (2.29MB)

第21号(1996年4月発行)
  1. 高エネルギー物理学研究所低温センターの活動
  2. 琉球大学低温センター
  3. 大阪府大先端科学技術センターでの低温研究の現状と計画
  4. 正20面体クラスター固体の特異性と新物質探索
  5. 周期電場および磁気変調下にある2次元電子系の磁気抵抗振動
  6. サファイア基板上にエピタキシャル成長したNb超薄膜の電気伝導特性

ダウンロード  (1.95MB)

第22号(1997年3月発行)
  1. 1電子帯電効果の物理
  2. ステンレス鋼が非磁性でなくなる条件
  3. 超高真空極低温走査トンネル顕微鏡
  4. 低温センターの共同利用研究装置の利用状況

ダウンロード  (1.11MB)

第23号(1997年12月発行)
  1. 低温型超高真空走査トンネル顕微鏡による表面の観察
  2. 2つの凍結技法による植物細胞の微細形態変化
  3. 低温マトリックス単離法の有機化学への応用
  4. 東京大学物性研究所のヘリウム液化機

ダウンロード  (2.26MB)

第24号(1998年8月発行)
  1. ASTRO-E衛星搭載X線マイクロカロリメータ
  2. 回転クライオスタットと超流動量子渦科学の基礎研究
  3. 低温におけるアルミニウム合金の粒界破壊
  4. 磁場により引き起こされる種々の現象

ダウンロード  (1.61MB)
[ このページのトップへ ]